Exterior・Garden

エクステリア・庭

庭で叶えたい夢はどんなこと?

庭づくりに必要な考えかたや、手順をまとめてみました。
困ったり迷ったりしたら、お気軽にご相談ください。
相談は無料です。

1庭で叶えたい夢を書き出してみる

庭に必要なもの

一番先に考えたい事は、庭に必要なものは何か?ということ。駐車スペースは何台分必要だろう、自転車置き場、バックヤードはどうする? お年寄りがいるのなら階段よりはスロープがいい。いくら見た目がきれいな庭でも、使い勝手が悪くて不便ではいいお庭とはいえません。

庭で叶えたい夢

次に考えるのは庭でやりたいこと、叶えたい夢。家族でバーベキューがしたい、癒される緑の庭が欲しい、ワンちゃんと楽しく過ごしたい、草取りの手間はかけたくない、ドラマチックなライティングのある門構えが欲しい…などといった感じで、夢をふくらませていきます。思いついたものは書き出してみましょう。

2ざっくりでいいので図面を起こす

方眼紙などを用意して、敷地と建物、道路や隣地などを書いてみましょう。

大雑把で構いません。建物の工事の際の図面などがあれば、更にわかりやすくなります。 リビングや和室など、部屋の用途・様式は、そこから見える風景や その部屋からつながる空間をどう作るか、という計画の目安になります。

この段階からプランナーに相談していただいても大丈夫。 敷地などの条件を調べ、お客様の希望をすり合わせてプランニングし、わかりやすい設計案を出して話し合いを進めていきます。

3空間に性格づけをする

導線、ゾーニング、フォーカルポイントを考えてみましょう。

あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、それほど難しい事ではありませんし、使い勝手の良い庭を造る上では非常に大切です。

1.ゾーンニング ~空間の性格づけをする

大まかに空間の性格付けをしていきます。庭での人の動き、見せたいものと隠したいものを考えてみましょう。表のよく見える場所は主庭、裏口の方にはバックヤード、 車庫は表が便利だけど少し隠したい、など大雑把なかたちが見えてくると思います。

2.フォーカルポイント ~視線を集めるポイントをつくる

道路から見る、アプローチから見る、リビングから見る、デッキや庭に出て見る、 など視線を集めるポイント(フォーカルポイント)を作る事で、 まとまりのある庭になります。 樹木や花壇、庭石、ベンチや鉢などのガーデンアイテムをうまく活用しましょう。

3.実際に配置してみる

先ほど作った見取り図に、必要なもの、欲しいものの順に配置してみましょう。 そして、それを使う人の動きを線で書いてみます。 例えば、玄関からアプローチを通って門まで、ガレージへの出入り、勝手口とバックヤード、 家庭菜園や花壇までは水やりのホースを引く事も考えたいなど、 思いつく動きは線で引いてみましょう。
もちろん困った時点でプランナーに相談し、示されたプランを基に検討してみるのもいいでしょう。

4庭のイメージをもとう

庭を造る、と考えると、まずここから入る人も多いですが、上記の手順を踏んできた方が、まとまりのあって使いやすい、良い庭が出来ます。漠然としたものよりは、やはりしっかりした完成形のイメージを持つことが大事です。雑誌の写真やイラストなども参考になるでしょうし、外周りにも力を入れている住宅展示場や新興住宅街を見て歩くと自分の好みもわかってきます。

5手間とコスト

手入れの行き届いている庭は美しいものです。広さや工事の規模に関わらず、きちんと世話のされている庭は何年たっても気持ちのいい温かみがあります。庭づくりは、工事が終った後が本格スタート。

木々が根付き、手を掛けて、年数を重ねていくごとに徐々に完成していきます。ですから、プランの段階で、継続的にどれだけの手間とコストをかけられるか、という事を考えておく事はとても大切です。その上で植栽や花壇の大きさを決めましょう。

あまり庭に手をかけられないのであれば、方法を相談してみましょう。素人では剪定しかねるような大きい樹を入れたときは、やはり定期的にプロの手を入れることも考えておきたいところです。

植栽で迷ったらご相談下さい。また、日当たりと並んで、水はけと土の状態は、植物にとっては極めて重要なものです。しかし、宅地の造成には植栽には向かない粘土のような土が使われています。たいていの場合、植栽をしようと思うスペースには土の入れ替えや土壌改良などが必要とお考えください。

6予算計画

ガーデンプランを立てる上で、大きな、そして避けられない問題が費用です。

やりたい事を並べていくと、たいてい、お客様の想像より大きな予算になってしまう庭工事。

そういった場合は、全体のプランニングはしっかりと決めておいて、予算に応じて何期かに工事を分けて進めていきましょう。

7冬のこと

最近は暖冬傾向にあるとは言え、岩手に住んでいる以上、冬のことを考えない訳にはいきません。まず考えるのは、アプローチなどが凍って滑りやすくなるという事と、除雪の便、そしてカーポート。

アプローチには滑りやすい素材を使わない、急なスロープは作らないなどの配慮が必要です。 砂利などもなるべく除雪によって散らないようにしたいものです。 カーポートは、車の雪おろしが不要になるだけではなく、霜で窓が凍り付かなくなるメリットがあります。

屋根からの落雪が心配なところには、樹を植えたり、 カーポートやフェンスなど壊れやすいものを配置するのは避けなければなりません。もしスペースの都合で配置したい場合は、しっかりとした雪止め対策が必要です。また、アスファルトやインターロッキングなどの敷き物は、関東などと同じ仕様で作ると、 凍って持ち上がってしまうので(凍み上がる、と言っています) コストアップしても砕石路盤をしっかりと作らなくてはなりません。

どうしても制約が増えてしまうのは仕方がありませんが、 冬囲いを工夫して季節感を楽しんだり、うっすらと積もった雪に映える風景を造ってみる、 などと楽しみ方を考えてみるのもいいかもしれません。

最後に

ご相談の際は、参考にした雑誌や、写真、イメージイラストなどがございましたらお見せください。 言葉だけでは、どうしても思い浮かべたイメージを伝えにくいものです。 実際の例をを示して、こういう感じで、と話した方が伝わりやすく、 打ち合わせがスムーズです。私共は、お客様に示していただいたイメージを生かし、よりよいプランを目指してご提案します。

「全然イメージがわかず、どうしたらいいか困ってるんだけど…。」という方も、どうぞお任せください。ご家族にピッタリのお庭を提案し、カタチにするのが私共の仕事です。ViewGardenには、庭づくりのヒントになる場所がいっぱいあります。 また、施工例やガーデニングの資料もご用意しておりますので、プチ行楽がてら、ViewGardenに遊びに来てください。