庭づくりのトータルショップ・ビューガーデンの場所は、もとは牛の放牧地でした。
宮沢賢治の親友で、作品「セロ弾きのゴーシュ」のモデルといわれる藤原嘉藤治(ふじわらかとうじ)が、
賢治の思想を背負って開拓した場所です。
敷地全体が大きな展示場で、さまざまはイベントが開催される出会いや集いのエネルギースポットでもあります。
ビューガーデンではさまざまなイベントを開催しています。
ガーデン本館・カフェテリア
グリーンマルシェ
中庭・オープンカフェ
ベリー畑
しばふパーク

ガーデン本館・軽食&カフェテリア
庭から始まる心地よい暮らしのための商品を販売。ガーデン用品やキッチン雑貨、ハーブ商品など。
庭・エクステリアのご相談もこちらで受け付けてます。
軽食&カフェコーナー、キッズコーナーもあります。

グリーンマルシェ
花、植物のショップスペース。
鉢、用土、ガーデン用品も販売しています。
寄せ植えやハンギングバスケットの製作もしています。
注文も承ります。

中庭・オープンカフェ
タープの下で心地よい風に吹かれながら、ゆっくりと過ごせます。
ワンちゃんも一緒に休めます。
中庭の販売スペースではハーブ、宿根草、ポットの樹木など、お庭づくりに欠かせない植物を販売しています。

庭木売場
中低木~高木まで、花木やコニファーなど実際植えられている状態をご覧になってお選びいただけます。
樹種により、お取り寄せも可能です。

ハーブ園
ハーブの香り、手触りを楽しんでください。
寒さに弱いハーブは秋にスタッフが掘りあげて、大切に育てています。

バラ園
バラの見ごろは6月中旬から。
咲きそろう姿は見事です。

ベリー畑
花、果実、秋の紅葉とベリー類は季節による楽しみがあります。

しばふパーク
眼下に紫波町の田園風景が広がります。
高村光太郎が「天然の舞台」と讃えた場所です。
春にはしばふの中にムスカリやクロッカスの花が咲きます。
広場にはハイジのブランコやトムソーヤデッキなどがあり、自由に過ごせます。しばふにごろんと寝転んで、空を眺めるのもおすすめです。
しばふのステージは音楽会などのイベントにお貸しできます。

ドッグラン 10:00~16:30
木々に囲まれ、緩やかな斜面の場所に整備したドッグラン。ワンちゃんたちの癒しの場所。
【利用料】 🐩1頭 終日 ¥360(税込)🐩2頭目は ¥240(税込)🐩3頭め以降は ¥120(税込)
🐩シーズンパスポート(1年間有効)¥3,000(税込)
【受付・登録】 🐶本館レジで登録※後、パスポートを発行します。 ※登録時に、鑑札等証明書の提示は不要です。
(パスポートは持ち帰らず、都度返却としています)
🐶マナーを守って楽しく遊べるようご協力をお願いします。 ご利用者間のトラブルには一切関知致しません。
🐶利用料は、ドッグラン維持整備のために使用させていただきます。